大工は決して楽な仕事ではありません。でも、苦労を上回る喜びややりがいに満ちています。
私たちと一緒に、家づくりの醍醐味を味わいながら、職人として成長していきませんか。
未経験の方も歓迎。MIYOSHIは技術の伝承に加え、社員大工の安全や働きやすさも重視し、
一人ひとりを大切に育成します。
ご興味をお持ちいただいた方はぜひお問い合わせください。
有給インターンも1日から随時受け付けています。

01安心して働ける
MIYOSHIで雇用させていただく大工は正社員登用。もちろん、各種手当や福利厚生を整えており、安心して働くことができます。高校、職業訓練校などで建築や木工を勉強された方はもちろん、未経験の方も歓迎しますので、ぜひ有給インターンにお越しください。

02毎日変化があって楽しい
ひと口に社員大工といっても、ハウスメーカーの請負工事のみを扱う工事店も多い中、MIYOSHIでは自社案件も常時稼働。お客様の声や笑顔に直接ふれながら、完成まで携わることができます。日々工事が進んでいくので、毎日違う景色が見られるのもこの仕事の楽しいところです。

03一生ものの技術が身につく
現場には、代表の三好またはベテランの先輩大工が必ず棟梁として入ります。そのため、道具の使い方、材料の扱い方から少しずつ、着実に大工の技術を身につけていくことが可能。日本の伝統的な木造軸組工法を守りつつ、新しい技術や設備も取り入れる柔軟さも当社の特徴です。

04風通しが良い大工だけの職場
大工工務店というと「厳しそう」と思う方もいるかもしれません。でも、MIYOSHIでは「仕事はまじめに、仕事外は楽しく!」を徹底しています。実際、職場は年齢に関係なく質問や意見を言いやすい、風通しの良い雰囲気。そんなMIYOSHIらしさをこれからも大切にしていきます。
-
7:15出勤・棟梁と現場へ移動
-
7:45ミーティング
-
8:00工事スタート
-
10:00休憩
-
10:15工事再開
-
12:00昼食
-
13:00お客様対応・工事再開
-
15:00休憩
-
15:15工事再開
-
17:30清掃・退勤
よくあるご質問
- 応募にあたって有利な学科や資格はありますか?
- 入社以前に住宅建築の知識や技術を学んでいることは問いません。当社では実際に普通科出身の社員大工もいます。ゼロからしっかり指導し、成長をサポートしていきますので、安心してご応募ください。
- 選考で重視していることはありますか?
- MIYOSHIの選考は「人物重視」。ものづくりが好きな人、建築の仕事をやってみたいという気持ちを持った方とお会いできるのを楽しみにしています。
- MIYOSHIで働く魅力について教えてください。
- 一番の魅力は「お客様と近い距離でオーダーメイドの家づくりができる」こと。そのやりがいは言葉では言い表せないほど。また、努力次第で一生ものの職人技術が身につくのも魅力です。
- 会社の雰囲気はどんな感じですか?
- 風通しのいい雰囲気だと思います。年齢やキャリアに関係なく、自由に意見交換ができる風通しのいい職場だと思います。
- 残業や休日出勤はありますか?
- 工事の進捗などによって残業や休日出勤となることがあります。その場合は代休を取得するなど、メリハリをつけて業務を進めていただきます。なお、休日の出勤に対しては、通常の日給の1.35倍の手当を支給します。
募集要項
募集職種 | 大工:正社員 |
---|---|
勤務地 | 岐阜市寺田の本社を起点に、市内および近郊市町の家づくり現場 |
勤務時間 | 8:00~18:00 |
賞与 | 業績に応じて年1回 |
昇給 | 年1回 |
諸手当 | 交通費、家族手当他 |
待遇・福利厚生 | 各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)他 |
選考方法 | 書類・面接 |
応募方法 | お問い合わせフォーム・TELにて受付けます |
お問い合わせ先 | 株式会社MIYOSHI 〒501-0104 岐阜県岐阜市寺田1-75 TEL:070-2212-7373/棟梁:三好勝也 |

岐阜エリアを中心に地域密着で新築注文住宅やリフォームを手がけるMIYOSHIでは、
パートナーになってくださる設計士の方も募集しています。
現場の職人たちとのチームワークで楽しく、やりがいを持って
注文住宅づくりがしたいという方はぜひ、一緒に働きませんか。
雇用形態は業務委託、パートタイム、正社員のいずれにも対応可能。ライフスタイルに合わせてご相談ください。
私たちの考え方や取り組みに共感し、力を貸してくださる方との出会いを心待ちにしています。